ランニングフォームバランス改善、アップダウン、補強運動
トレーニング計画・メニュー

ー お知らせ ー
定例ランニング講習会の開催施設が新型コロナウィルスのワクチン接種会場になったことにより、4月以降の開催は未定となっております。
新たな会場やカリキュラムでの開催を計画中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。以下のメニューをご検討ください。
◇ ランニングクリニックin木場公園
ペース走の練習会と併催で行うワンポイント実技講習
開催要項や詳細は ▶▶▶ ペース走練習会&ランニングクリニックin木場公園
◇ トレーニングパーソナルサポート
お好きな日時、会場で行うマンツーマンレッスン。ランニングフォームはもちろん、補強運動
ストレッチなどの実技指導とトレーニング計画メニューカウンセリングもあります。
開催要項や詳細は ▶▶▶ トレーニングパーソナルサポート
ペース走の練習会と併催で行うワンポイント実技講習
開催要項や詳細は ▶▶▶ ペース走練習会&ランニングクリニックin木場公園
◇ トレーニングパーソナルサポート
お好きな日時、会場で行うマンツーマンレッスン。ランニングフォームはもちろん、補強運動
ストレッチなどの実技指導とトレーニング計画メニューカウンセリングもあります。
開催要項や詳細は ▶▶▶ トレーニングパーソナルサポート
無駄の無いフォームと故障リスクの少ない身体バランス改善、補強のための練習メニューとアップダウンやトレイルにも有効な走り方、ピッチ&ストライドコントロールを実践指導します。
講義では、個々の目標に合わせたトレーニング計画とメニューの作り方をレクチャーします。
動きの習得が目的となりますので、走る速さは各自のペース、距離はトータル3kmに満たないくらいです。
「ランニングフォーム撮影・実技指導/故障対策、食事管理」を合わせて受講されることで一層理解が深まります。
講義では、個々の目標に合わせたトレーニング計画とメニューの作り方をレクチャーします。
動きの習得が目的となりますので、走る速さは各自のペース、距離はトータル3kmに満たないくらいです。
「ランニングフォーム撮影・実技指導/故障対策、食事管理」を合わせて受講されることで一層理解が深まります。
基本スケジュール |
◆実技 9:20~12:05 ◆講義 13:05~14:35(トータル4時間15分、お昼休憩1時間) |
---|---|
開催時期 |
毎月1回程度開催 |
講義内容 |
・目標設定の妥当性 ・トレーニング計画の作り方 ・トレーニングメニューバリエーション (スタミナ、レースペース、スピード、アップダウン、筋トレ、ジョグなど) ・各トレーニングメニューの負荷設定と実践の注意点 |
実技内容 |
・階段やアップダウンを利用した基本フォームの確立 ・バランスチェック&改善ドリル/補強運動(筋力トレーニング)の実践 ・ストライド&ピッチの実践 ・ストレッチバリエーション ・フォームワンポイントアドバイス |
料 金 |
■5,000円(税込) *快体健歩ランニングクラブ会員は3,700円 *保険料、施設利用料を含む |
お支払方法 |
現金、クレジット、交通系ICカード、iDカード、QUICPayよりお選びいただけます。 |
ランニングフォームバランス改善、アップダウン、補強運動/トレーニング計画・メニュー
お申込は ▼▼▼ こちらから